2012年6月24日日曜日

香川で一番美味しいと噂のうどん屋さんへ

21日、今日は昼間でお客さんと打合せ、

11時半ごろ打合せも終了し、取引先の会社へ戻る途中に

昼ごはんを食べに・・・

実は、最近良く見るネットニュースで紹介されていた


へ行く事になりいざカーナビとともにお店探しに

カーナビにサポートされながら「目的地に近づきました、案内を終了します」

と言われ、周りを見渡してもうどん屋らしき建物が見当たらず・・・



写真の食料品店をよく見ると、「須崎食料品店」の文字が

更に、写真のとおり本日終了の案内が・・・

まだ12時まえ、人気がすごいのか商売気が無いのかと思いながら

仕方がないかとあきらめムード



でも一緒に行った取引先の方がダメ元で交渉に、

暖かいうどんはないけど冷で良ければとのこと

早速頂きました、出てきたのはプラスチックの丼に入ったうどんのみ・・・

「どうぞ」の一言もなく・・・

薬味のネギと生姜はテーブルに置いてあり、それとうどん専用の出汁が

あり、「好きなように食ってくれ」とは言われませんでしたが




何も説明がないので、うどんにネギと生姜をのせ、出汁をかけて頂きます。

写真はうどん大です。

もちもちして歯ごたへがあり、小麦の香りがいいとても美味しいうどんでした。

残念なのは、温かい茹でたてに卵を入れて釜玉で食べることができなかった事です。



以前、映画の「うどん」で見たように、ほんとに狭い場所で頂いたうどんですが

又ひとついい経験ができました、ちなみにうどん小は(150円)玉子(20円)

これでも儲かるのでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿