2014年7月30日水曜日

出張ドライブの一日

今日は朝から大分へ出張です。

夏の暑い中高速道路をえっちらほいちら運転しながら

大分へ、打ち合わせが終わり、別府湾SAへすると眼下になにやら

立派な建物が・・・


この写真は別府湾の写真!


この写真の建物やグランドです。

立命館アジア太平洋大学だそうです、外国人の留学生がほとんどの大学らしい。

すごくいいところに、建設されていると思いますが、通学が大変そう。


話は戻って、大分から福岡の薬院へ移動


福岡のお客さんのとこで仕事をして帰ろうと思ったらゲリラ豪雨

雨が止むまで車の中で一休み、そこから三ツ瀬を超えて佐賀へ

佐賀の居酒屋さんで飲み会です。

ニュースがひとつ、高校のサッカー部の先輩が監督をしている

鍋島中学校サッカー部が佐賀中体連で優勝しました。

おめでとうございます。

さぞかし、美味しいお酒が飲めたでしょうね。

2014年7月27日日曜日

日曜日は

朝から畑の草刈りに・・・朝6時に起きましたがなんと雨が降ってました。

でも、すぐに止んだので、8時からみかん畑の草刈りです。

約1年ぶりに真剣に草刈機を使い地道に畑の草を刈りました。

汗だくになったので、ハーフパンツでそのまま川にプライベートプールです。

深いところは胸までありますが、冷たくて泳ぐ気になれず浸かっただけで

上がりました。

一発で体が冷えるので上がった後は爽快です。

ここでビールと思いましたが、夕方また畑に行くので我慢ガマン!


昼から三日月のSUN SYSTEMさんへ

からつバーガー、「まじぇんば」ならぬ「むしぇんば」特製焼きそば、上げたこ焼き、かき氷

美味しくいいただきました。

写真は次回掲載します。




2014年7月25日金曜日

でか!本日の収穫

最近は朝畑に野菜を収穫に行くのが日課になってます。

本日の収穫30cmのきゅうりでかいです。

それと、最近毎日収穫できるトマト

みずみずしくってとてもうまい!

今日はゴーヤも収穫出来ました。





ミニトマト、と普通のトマトどっちも美味しいですよ。


2014年7月24日木曜日

朝の風景

本日の風景です。

靄に煙ってます。

蒸し暑い朝でしたが、朝はまだまだすがすがしい。

20分ほどの散歩ですが、ちょっと汗をかきました。

話は変わりますが、昼のニュースで中国の鳥肉加工を取り上げていました。

ここ最近マックは食べたことありませんが、ほんとに食べれないような内容でした。

子供は好きなのですが、今後はもう買わないと改めて思うようなニュースでした。





2014年7月22日火曜日

梅雨明け宣言

7月21日午前中、北部九州梅雨明け宣言が発表されました。

これから例年通りの天気で行けば10月半ばまで暑い夏の日差しに

悩まされます。


さっきニュースで見ましたが、オスプレイが佐賀空港に配備されるようで

国から副大臣が古川知事に説明に来ている絵のニュースが

流れていました。

佐賀に配備して何をするかを明確にしてもらわないとなんとも言いがたい状況ですね。

沖縄の基地が移転するまでの、仮配備みたいなことも行っていましたが

オスプレイが来るだけではなく、操縦士、整備士、指令を出す人など

沢山の人がこの計画で佐賀に来る?のではないかと思います。

騒音や安全性も気になりますが、何のためにをまずは明確にして頂きたいものだな

と思いました。

今日の収穫


本日の収穫物

自給自足を目指してます。

欲しい人は言っていただければいつでもあげますよ。



2014年7月20日日曜日

プール完成

日曜日朝から消防の点検兼ねて、近くの川を清掃し

天然の川を昔からプールとして使ってっます。

まだまだかなりきれいな川です。

子供の頃は夏休みは毎日泳いでました。

これからも大切にしていきたい地元の自然ですね。





2014年7月17日木曜日

いよいよ梅雨明けか?

今日は昼から福岡で打ち合わせ2件

車で行ったので、ちょっと早かったけど直帰です。

帰りは経費削減の為、三ツ瀬超えで

2時間かかります。

夕方の三ツ瀬から見た空

かなり崩れてますがひこうき雲です。

曇ってましたが、雨は振らなかったので梅雨明けですかね・・・



今から帰って消防団夏季訓練の応援です。

早く帰っても色々と用事はたくさんあります。

貧乏ひまなしってやつですかね!

2014年7月15日火曜日

久留米上津の中華屋さん

今日は昼からお客さんを訪問

いつもは弁当ですが、今日は外食です。

何を食べようかと・・・

うどんと思い行きましたが、お店が変わって改装中。

近くの中華屋さんでランチです。

かた焼きそばランチ、コーヒースイカまでついて550円

とてもリーズナブルだと思います。

かた焼きそばは肉は見当たりませんでしたが

野菜がたっぷりでとても美味い!

ご飯の味がいまいちでしたが、美味しく頂きました。




2014年7月13日日曜日

曇りの日曜日

今日は曇りときどき雨、朝から畑へでかけせっせと支柱を立てたり

野菜の世話をし、ひと通り終わったら、みかん畑の竹切りへ

雨で濡れていたので、びしょびしょになりながら作業をしました。

昼からは、堀の掃除と川から水が来るように、配管設置作業です。

おかげさまできれいな水を引くことができるようになり、大満足です。

今年も咲きだしたランタナ。





意外と綺麗で夏中きれいな花を咲かせます。

2014年7月12日土曜日

唐津でジョギング

娘の送迎で唐津へ

時間があったので、唐津市内をジョギングです。

まずは目指せ虹の松原

曇で風もありジョギングには最高でした。



虹の松原を抜け唐津の砂浜を3枚





松原の中を散策しましたが、気持ちが良かったです。


次は唐津城を目指し


現在回収工事中でクレーンがそびえ立ってました。


唐津のまちなかを走ったり歩いたり、ゆっくりと1時間半の散策でした。

2014年7月11日金曜日

ボーナス

7月10日ボーナス、金額は昨年と同様

税金が増えた分減額・・・(;´д`)トホホ…

今年のベースアップはなし・・・・なんと10年前の金額と給料が一緒でした

リーマン・ショックや色々ありましたが10年間の評価が0円はかなり考える!

SONYのタブレット端末を購入するか、真剣に検討中。

ものすごくほしいんだけど・・・

どうしようかな。

巨大生物

何の写真かわかりますか?

朝の散歩で発見!

なんと20CMのナメクジが・・・道路を横断中

ナメクジの詳細はウィキペディアで

一緒に散歩している犬も驚いてました。

ハナワの歌で佐賀の蟻がでかいのは自覚していますが

見事なナメクジです。


2014年7月10日木曜日

しまった~~~

昨夜は台風の準備で7時半には自宅に帰り着き

犬を小屋に入れ、バッティングネットを倒し

庭木を小屋に入れ、雨戸を閉めて準備万端に

風呂に入り、シャンプーが終わったので、次はリンス・・・

又シャンプーを押して頭につけてしまった~~~

今朝は台風が来ているのが嘘のような静かな朝でした。

被害がなくて本当に良かった!

台風の朝

結構日が差してます。

台風が来ると思って会社休む気まんまんで

朝起きて、サッカー見てたら外が明るくなって

普通通りに出社してます。

車が少なくて、出勤中の空





2014年7月9日水曜日

本日の収穫

台風が来る前に、畑の見回りと野菜の収穫

たくさん出来てました。

色が美しい!

美味しく頂きます。



2014年7月8日火曜日

夕焼け空

台風が沖縄をに接近している夕方の夕焼け



中心気圧910、とんでもなく大きい台風が接近しています。

しかも九州直撃の進路、とても心配です。







2014年7月5日土曜日

熊本 居酒屋ラーメン

今日は熊本に出張です。

年に1回の決算後の、システムの地区担当者変更処理のサポートです。

そこで昼ごはんを食べに近くにある居酒屋さん



夜は居酒屋ですが、ランチで色んな麺類を食べれます。


メーニューはこちら


今回いただいのは、魚介塩ラーメン(630円)

塩ラーメンらしくあっさりとしたラーメンで、きくらげとちょっと甘いシナチクが

アクセントになって、美味!

次回は激辛!エスニックトマトちゃんぽんに挑戦してみたいと思います。





2014年7月4日金曜日

みやきのうどん屋さん


佐賀から久留米に行く際に気になっていたうどん屋さん

みやき町R264沿いにあります、麦のれん

うどんそばを格安で食べることができます。場所はこちら

今回いただいたのは、板そば


並盛、ざるそばの1.5倍です。

ちなみに特盛ざるの5倍で、1,020円意外と食べれるかもしれません。

そこまで量もなく、ぺろっと頂きました。

つゆがもう少しパンチがあればいいのに!


一緒に頼んだ混ぜ飯、暖かいご飯でこちらも美味しかった。


美味しくいただきました。