土曜日からオリンピックが始まり、朝はやく目がさめたので
開会式を見てました、Mr.ビーンが世界中で大評判ようで
1時間ぐらい見てましたが、イギリスの歴史を照会しながらの
開会式、見ていて飽きませんでした。
午前中、部活の応援に行きましたが、梅雨が開けたとたん
とんでも暑さです、土曜日、日曜日と子供の部活の関係で
日中出歩きましたが、「なんでこんなに暑いの・・・」と、合う人
合う人この挨拶から始まります。
この暑さのせいで、月曜日に会社に出たときは、かなり
夏バテ気味、長い長い月曜日でした。
今日から、又高松へ出張です。
今回、カメラを忘れたので、ちょっと残念!
今、最悪の評判が立っているコボタッチ(楽天電子ブック)をお供に
今から5時間で高松まで、電車の中で退屈しないように、さっき本を何冊か
買ってみました、コボタッチの評判が悪いのもかなりわかります。
なんといっても、遅い・・・
何をするにも遅い。
楽天さん、こんな商品売って、評判落としても他で稼いでいるから
大丈夫なのかな?
せっかく買ったので、遅いながらも使ってみます。
2012年7月31日火曜日
2012年7月27日金曜日
瀬戸大橋からの夕闇
今週も香川へ出張でした、帰りのマリンライナーで
瀬戸大橋からの夕闇を撮って見ました。
ガラスに、社内が写り込むので、デジカメを窓にぴったりくっつけて
撮影です。
月、火、水と出張でしたが、四国(香川)暑い暑い
来週も1泊2日で出張決定、高松への出張も慣れて来ました。
家に帰り着くのは23時半ぐらい、なでしこJAPANの試合を見ようか見るまいか
悩んでましたが、半分夢のなかで応援していました。
サッカーは男女共に好スタート、メダルが取れるといいですね!
この下に、 「見たよ、また来ます」 ボタンを追加してます
押して頂ければ大変嬉しく思います。
悩んでましたが、半分夢のなかで応援していました。
サッカーは男女共に好スタート、メダルが取れるといいですね!
この下に、 「見たよ、また来ます」 ボタンを追加してます
押して頂ければ大変嬉しく思います。
鳥栖のラーメン屋さん
7月23日香川へ出張へ新鳥栖駅から乗る前に
鳥栖のラーメン屋さんで昼食。
博多ラーメン恵比寿
鳥栖のバイパス、ブックオフの近くにあります。
昼に行きましたが、お客さんは少なかった
ラーメン(500円)だったと思います。
スープが超コッテリで、でも嫌いな味ではありません。
麺は、結構な細麺でいい歯ごたえでした。
ネギをしらがネギ風に切ってありましたが
普通に刻んだほうが美味しいと・・・心のなかで
チャーシュー(煮豚)も肉厚で食べごたえがあり、うまかった!
20代であれば、替え玉3回ぐらい行けそうな濃厚スープでした。
美味しく頂きました。
2012年7月25日水曜日
緑のカーテン育成中2
すくすく緑のカーテンが育ってます。
ニガウリも黄色の花をつけました。
一番左はきゅうり
緑のカーテンの番人です!
この前見た時よりはかなり大きくなってます。
きゅうりもたくさん実をつけ、すくすく育成中!
きゅうりはとても成長が早いので、多分2日後ぐらいには
食べごろの大きさになってるでしょう。
また、緑のカーテンの番人の写真を撮ったら掲載したいと思います。
23日は九州地区も梅雨明けしました、今回の北部九州の水害で
被災された方の為に少額ではありますが、セブンイレブンで
募金をしたいと思っています。
2012年7月24日火曜日
2012年7月18日水曜日
2012年7月13日金曜日
九州新幹線つばめ
JR九州 新幹線つばめの写真です。
高松出張の帰りに時間があったので
写真撮影。
つばめが飛んでるデザインがかっこいい!!
つばめのマークも良いデザインです。
社内の様子
革張り?の椅子と布の椅子の車両が交互に連結されてるようです
初めて気づきました。
座席は自由席でも2列が掛けが両方にあり、とてもゆったりです。
なんと、これも今回気づきましたが
車両の前と後ろのドアは金張りです!
更に、花をデザインしたオブジェまでついてます。
なんか贅沢ですね、新鳥栖まで乗ってそこから車で帰ります。
新鳥栖の駐車上は1日100円
朝道が混むのが大変ですが、高松への新幹線の移動はしばらく新鳥栖駅からに
なりそうです。
佐賀駅に1泊2日で駐車場代1000円
新鳥栖駅200円、800円の差を指摘する上司も困ったもんだ!
2012年7月10日火曜日
みどりのカーテン育成中
この夏、節電をしなければと思い、5月からみどりのカーテンを育成中です。
でも何が悪いかわかりませんがなかなか成長しません
これはニガウリ
一本だけきゅうりの芽が出たのでそのまま、育ててます。
土曜日から天気が良かったので、このまま梅雨も明けるかなと
思っていましたが、やはり例年通り海の日までは雨が降る予報で
今週末の3連休も天気は思わしくないようです。
きゅうりの花も、ニガウリの花も黄色です。小さいきゅうりが下の方に育ってます。
夏になるときゅうりは毎日何本もなり、とても家族では食べきれないくらい
収穫できます。
みどりのカーテンで見つけた昆虫、くもとカマキリの子供が
にらみあっていました。
もう少し成長したらまた写真をとってみます。
2012年7月7日土曜日
40期のスローガン決定!
右のマイブログリストから
黄城会40期ブログにアクセスしてみてください。
来年のスローガンが決まったみたいです。
かなりいいスローガンだなと思います。
私達がこんな話し合いをしていたのが2年前、ちょうど
南アフリカワールドカップの時期でした
時間がたつのは早いですね・・・
黄城会40期ブログにアクセスしてみてください。
来年のスローガンが決まったみたいです。
かなりいいスローガンだなと思います。
私達がこんな話し合いをしていたのが2年前、ちょうど
南アフリカワールドカップの時期でした
時間がたつのは早いですね・・・
今週は
7月5日高松出張です、朝新鳥栖駅まで車で行き、
そこから新幹線つばめで博多まで、それからのぞみで
岡山まで、そこからマリンライナーで瀬戸大橋を渡り、香川県高松へ
4時間の打ち合わせを行い、次は兵庫県明石へ
マリンライナーから瀬戸内海の写真です。
天気がいい日の写真を次回は載せてみたいと思います。
明石のお客さんは昼からの見積り説明だったので
午前中はロッテリアで、パソコン片手にコーヒー飲にながら資料作成
昼食に明石のたまごやきと思ったけど今回は普通にラーメンセットを
頼みました。
醤油とんこつのラーメンは結構美味しかったです。
チャーハンはまあまあでした。
見積り説明なので、2時間ぐらいで終わるかなと思っていたら
アット言う間に夕方です。
これで、新鳥栖につくのが21時30分決定
それから家まで1時間、今日は早く帰れると思っていたのに
これは明石城の写真
明石のタイは有名なので、駅前にもありました。
見積説明の手応えがあったのが嬉しい限りです!
これが受注できれば、今年は安泰かな・・・・
まだまだ、出張が続いていきそうな・・・・
今日は熊本で仕事をしてます。22時には家に帰れそう。
来週も10日11日は高松へ行ってきます。
登録:
コメント (Atom)

