日々の出来事だらだらと・・・
毎日何気なく起こった事、したことを写真と 共に綴っていこうかな・・・
2012年9月26日水曜日
瀬戸内海
月曜日、今日から高松(香川)に出張です。
瀬戸大橋からの瀬戸内海
何度渡っても、よく作られた橋だなと思います。
小学校?の時習った瀬戸内海の工業地帯、造船所やコンビナートなどが
見えます。
瀬戸内海の工業地帯!呼び名は何だったっけ?
習ったけど思い出せません
お昼はやっぱりうどん、揚げがものすごく大きなきつねうどん
このお店には「冷かけ」て言うのがあって、冷たい麺に冷たいだしを
かけて食べれます。これは「あつかけ」普通のうどんです。
うまかった!ごちそうさまでした。
2012年9月24日月曜日
夏の終わりに
夏は終わりを告げています。
夏の王様、家の裏で朝ストレッチをしながら固まってました
結構大きいカマキリ!
うでがきつくないか気になりますが
びどうだにしません
子供の頃は、カマキリのお腹にいる針金虫を
よく取り出してました、今思えば残酷ですね
もう一匹、ハンミョウです
こちらもかなり疲れています、もおお休みの時期に来ているのでしょうね・・・
今年の夏も暑かったですが、いつの間にか、後一週間で9月も終わりです。
10月は収穫の時期、45歳色々と毎日忙しく暮らしてますが
まだまだ、家の周りには色んな昆虫がいっぱい寄ってきます。
今年の秋は、ヤマメの稚魚を育ててみたいなと思っています・・・
秋の気配
この前の土曜日、朝6時うろこ雲と、朝焼け
すっかり朝晩は寒くなって来ました。
秋の気配を身近に感じています。
綺麗なうろこ雲!
もう、半袖では寒いくらいです。
頭を垂れてきている稲穂!
収穫を間近に控え、稲穂が重くなり一日一日頭を垂れてきています。
もう少しで、収穫の時期を迎えます。
2012年9月19日水曜日
ランタナ
庭に咲いている
ランタナ
七変化花
いつの間にか、家の庭に茂るようになりました。
色が白から、黄色、オレンジ、ピンクと変化していきます。
もうすぐ花も終わりになるので、根元から伐採しますが
また来年も大きく茂って沢山の花をつけてくれると思います。
2012年8月26日日曜日
朝焼け
24日朝の空、綺麗な朝焼けです。
FM佐賀でも、今日の朝焼けは綺麗でしたねと
言ってました!
庭の花が満開です。
どこから種が来たのかわかりませんが、夏にいっぱいの花を咲かせてくれます。
やっと咲き出した朝顔
朝夕はやっと涼しくなって来ました。
今日の夜には国体九州大会の応援で、沖縄に出発。
台風がとても気になりますが、しっかり応援してきます。
夏の高原
菅平、朝の写真
清々しい、ちょっと寒いぐらいの朝です。8月12日時点。
佐賀では夏真っ盛り!
とうきび畑(とうもろこし)
朝露に濡れています。
レタス畑、高原レタスで関東一円に出荷されているそうです。
綺麗な黄色の花
菅平高原には、ラグビーやサッカーのグランドが108面もあります。
夏休みは、高校、大学、9月に社会人のラグビー合宿がびっしり
予定されています。
芝のグランド、今日も暑くなりそうです。
2012年8月22日水曜日
夏休みは・・・
10日の夜から子供の合宿の応援で
自家用車で、長野県菅平に出発
まずはめかり公園サービスエリアで一休み
11日朝、雲に煙る琵琶湖・・・
大津サービスエリアで朝ごはんです。
4人で交代しながら、ロングロングドライブ!
夕方、4時やっと菅平につきました。
道中はほんとに着くのかと思いながら・・・
小雨の中早速応援です。
これから4日間しっかり、応援サポートしたいと思います。
2012年8月10日金曜日
アンパンマン列車
岡山から四国へ向かう列車に、アンパンマン列車があります。
アンパンマンの作者「やなせたかし」さんの
出身が四国の高知県の出身だからだと思いますが・・・
この日乗ったのは、愛媛県松山行き
この路線は電化できていないので、ディーゼルエンジンの列車です。
5両編成で、1両グリーン車、2両が指定席、2両が自由席です。
お客さまに直行するため、今日はこの列車で移動です。
夏休みのせいか、指定席はいっぱいで
自由席もかろうじて座ることができましたが、
立っている人が出るほど、満席でした。
岡山駅で駅弁を仕入、社内で昼食。
この写真は天井に描かれたアンパンマンのイラストです。
アンパンマンは私が幼稚園の時、キンダーブックで初めて読んだ
気がします。
その時は、アンパンマンもまだスラっとしていたような?
空腹の旅人に自分の顔を食べさせて、元気にしてあげるような
内容だったと思います。
アンパンマン公式ポータルサイト
今では、いったい何人の仲間がいることやら・・・
子供が小さい時は、一緒にテレビを見てたので
結構キャラクターは知ってます。
どきんちゃんが意外とお気に入り。
2012年8月8日水曜日
夏の朝の雲
さすがに朝は清々しい!
朝の雲は結構綺麗です。
朝焼けで、少し赤みががっています。
小さな点は満月の月です。
この清々しい朝のままで、一日過ごせたら・・・
また昼は暑いだろうな・・・
満月
明け方の満月!
結構明るく撮れています。
毎日暑くてちょっとバテ気味です!
夏の空
毎日暑い日が続いてます!
夏の空の写真
田んぼの稲の緑とよく合います。
なかなかいい写真だと、自己満足。
2012年7月31日火曜日
コボタッチをお供に
土曜日からオリンピックが始まり、朝はやく目がさめたので
開会式を見てました、Mr.ビーンが世界中で大評判ようで
1時間ぐらい見てましたが、イギリスの歴史を照会しながらの
開会式、見ていて飽きませんでした。
午前中、部活の応援に行きましたが、梅雨が開けたとたん
とんでも暑さです、土曜日、日曜日と子供の部活の関係で
日中出歩きましたが、「なんでこんなに暑いの・・・」と、合う人
合う人この挨拶から始まります。
この暑さのせいで、月曜日に会社に出たときは、かなり
夏バテ気味、長い長い月曜日でした。
今日から、又高松へ出張です。
今回、カメラを忘れたので、ちょっと残念!
今、最悪の評判が立っているコボタッチ(楽天電子ブック)をお供に
今から5時間で高松まで、電車の中で退屈しないように、さっき本を何冊か
買ってみました、コボタッチの評判が悪いのもかなりわかります。
なんといっても、遅い・・・
何をするにも遅い。
楽天さん、こんな商品売って、評判落としても他で稼いでいるから
大丈夫なのかな?
せっかく買ったので、遅いながらも使ってみます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)